慈眼院は、天武2年(673年)天武天皇の勅願寺として、
覚豪阿闍梨によって創建された泉州の最古刹です。
京都の仁和寺を本山とする真言宗御室派の寺院で、
多宝塔は本市唯一の国宝建築物です。どうぞお参りください。
慈眼院(じげんいん)は天武天皇の勅願寺として
創建された泉州の最古刹です
ごあいさつ
慈眼院について
泉佐野市では唯一の国宝指定されております
多宝塔は、石山寺、高野山金剛三昧院の塔と並ぶ日本三名塔の一つで、鎌倉時代に建立されました。その高さは10メートル余、我が国最小の塔とされており泉佐野市では唯一の国宝とされています。また、多宝塔の隣には重要文化財である「金堂」も残されています。
拝観について
慈眼院の境内は国の史跡に指定されております
慈眼院の境内は国の史跡に指定されており、また日本遺産にも登録されております。境内には日根荘時代に作られた井川(ゆがわ)が流れて、当時の面影を残しています。鎌倉時代に建てられました国宝「多宝塔」並びに重要文化財「金堂」のエリアにお入りいただきますのには入山料を頂戴しております。
お参り・お勤め
行事のご案内
お知らせ
- 2024.10.19
- 令和7年より入山料300円に改定致します
- 2024.10.19
- 「座禅会」のご案内 次回12月21日(土)開催
- 2024.10.01
- 「午後からのお勤め」のご案内
- 2024.09.30
- 朝のお勤めは午前7時からです