茶道教室・茶道体験

茶道教室

境内の静寂の中で茶道を始めてみませんか

・茶道に真剣に取り組みたい方(免状を希望の方)

・日本文化にふれたい方

・美しい立ち居振舞いを身につけたい方

・日々の生活に潤いをもたらしたい方



それぞれの方のご希望に沿うようにお稽古致します

見学も可能ですのでお気軽にお問い合わせください


お問い合わせフォームもしくは慈眼院にお電話にて
お問い合わせください



4月より新たに土曜日午後のお稽古を始めます

稽古の概要

場所 茶室(知足庵)横の稽古場(寺客殿にてお稽古する場合もあります)
稽古日 水曜日教室(月2回) 土曜日午後教室(月2回)
流儀 裏千家 講師は裏千家準教授

電熱器ではなく、炭でお釜をかけてお稽古しています

ギャラリー02
ギャラリー05

茶道体験

より身近に茶道を楽しんで頂くために、茶道教室とは別に茶道体験を致しております。

茶道経験の無い方でも茶道という日本文化の素晴らしさ、奥ゆかしさを感じて頂きたく始めました。

原則2名様より6名様程度で承っておりますので、ご希望のお日にちを「お問い合わせ」よりお知らせ下さい。

都合によりお受けできない日もございますが、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

体験の概要

お費用 お一人 2,000円
時間 1時間弱(人数が多くなりますともう少し時間が掛かる場合もございます)
内容 国宝の多宝塔や金堂が見える場所にある建物で、茶道体験をして頂きます。
最初茶道について簡単なご説明をし、当方がお点前をしてお抹茶とお菓子を召し上がって頂きます。
その後略式にてご自身でお茶をたてて頂きます。
お寺の中にある厳かな空間で、茶道を通じてゆったりとした時間を感じて頂ければと思います。